2022.5.7
ニュース
〜価値観が合わない人とも積極的に触れ合った方がいいと思いますか?〜ジョイのインストラクターたちに聞いてみた! 

今日は、「価値観が合わない人とも積極的に触れ合った方がいいと思いますか?」という質問をしたいと思います。

本題に入る前にお知らせをさせてください。

お知らせ!るーさんの「絵本BGM動画」新バージョン公開!

るーさんの「絵本プロジェクト」のひとつ『絵本BGM』の新バージョンが作成され、サウンドフリージョイのYouTubeチャンネルで公開されました。

この絵本プロジェクトはもともと、「るーさんが絵本が好きだから」という理由のほかに、「世の中のお母さんを助けたいから」という思いから始まったプロジェクトです。

今回のような「絵本BGM作成」のほか、「るーさんによる読み聞かせ動画」なども作成しています。

最近は、るーさん自ら保育園などに赴いて、ピアノを弾きながら読み聞かせイベントをしたりもしてます。興味がある方は、是非ジョイのYouTubeチャンネルをご覧ください。

よろしくお願いします。

お知らせ!オンライン勉強会『諸江先生が教える!学校では教えてくれない音楽家の話』開催決定!

2022年5月21日(土)の20時から、オンライン勉強会『諸江先生が教える!学校では教えてくれない音楽家の話』を開催することが決定しました。

レッスンの中で時折話す「作曲家・音楽家についての話」や「音楽史についての話」が、すごく好評で、よく褒められるので、じっくりと話してみようかと思います。

学校教育ではなかなか教えてもらえない「え!ベートーベンってそういう人だったの?」とか「あ、だからバッハって頭クルンクルンなのか!」とか、色々わかってもらえると思います。

おそらく1時間から1時間半ぐらいの授業になると思いますが、僕が学んだことを、僕の言葉で丁寧に届けたいと思います。

参加料金は800円です。オンライン配信ですので、親子3人で参加しても800円です。

アーカイブは6月30日まで残りますので、リアルタイムに立ち会えない方にもお楽しみいただけます。

参加ご希望の方は『サウンドフリージョイ BASE』でで検索してみてください。

https://soundfreejoy.thebase.in/items/60994563

価値観が合わない人とも積極的に触れ合った方がいいと思いますか?

多様性を学ぶべき? 無理して近づく必要はない?

るー先生(ボーカル/ボイトレ/ピアノ講師)

いいと思う。

色んな価値観を知ることが、視野を広げるきっかけになるから。

モロ先生(ピアノ/音楽理論講師

2.3分話してみて、合わないと思ったら、無理に交流しなくていいと思う。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103/

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286