2024.2.3
諸江史耶
モロ先生の授業「ピアノ上達のカギはモノマネ」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/65bda33cd559ff48f35e5cd3

ピアノ上達のカギは「細かい計画」よりも「音楽的自立」

人に物を教える職業についているからか、定期的に生徒さんから「相談がある」と言われて、僕は人の相談に乗ることが大好きなので、よくOKしていたりします。

その中には当然、ピアノに関する相談もあって、この前の相談者は「1月にこれをやって、3月までにこれをして、そして5月には・・・」みたいな感じで、年間計画を話してくれました。

ここまで細かく計画をたてる理由が「計画することが好きだから」であれば別に構わないのですが「ピアノが上手くなるため・成功するため」などであれば、見直した方がいいよ、と伝えました。

隙のない計画を立てればたてるほど、計画通りに進まなかった時のショックは大きくなるし、仕事などと違ってピアノは「必ずやらなきゃいけないもの」でもないから、簡単に諦めちゃうんです。

完璧な計画=諦めるリスクが高くなる、とでも言いましょうか。

先日の相談者は「計画が好き」というよりも「ある目的を達成するために計画を立てた」という感じだったので、「現実的に成功できそうな短期目標と、やりたいことを我慢せずやる」にシフトしようと提案してみました。

そして、「ピアノ上達」を目的とするならば「音楽的自立を意識して日々、練習するといいよ」とも。

この「音楽的自立」は先天的なものではなくて「作るもの」でして、月並みですが、上手くいかないときに試す手段の数が多ければ多いほど、自立は促され、あなたがこれからたくさんの時間を過ごすことになる「一人で練習をする時間」が充実するので、どんどん上達すると思います。

音楽的自立のカギは「自立している人を真似ること」

そして、もっとも効率的に「音楽的自立」をするための方法は、もうすでに音楽的自立ができている人の「モノマネ」をすることです。

自立している人の日々の過ごし方、音楽への向き合い方、普段の練習、失敗した時の改善手段などなど、たくさん調べたり聞いたりして、知っておくことは、誰でもできること、です。

例えば僕は、死ぬほど失敗してきて、死ぬほど改善案を持っているので、ある程度「音楽的自立」はできていると思います。

今日の話を聞いて「音楽的自立」に興味を持った方は、ぜひ僕についてきてください。

そして僕を真似てみてください。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103/

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE