2025.4.15
諸江史耶
モロ先生の授業「アーティストとして勝つならこれしかない!」

(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/67fd8f086bb1fa8872d2863c

「アーティスト活動したい」なら、徹底的にニーズを知るべき。

多くの人が「アーティスト活動をしたい!」と言いますが、その手段や何が求められているかを具体的に考えている人はほとんどいません。

それでは成功は難しいです。

これは方々で言われていることですが、大事なのは「バズらせること」ではなく「根付かせること」です。

厳しい話ですが、1回の成功では評価はされず(一発屋)、小さくてもいいから何度も成功を定着させていくうちにようやく、人は「この人アーティストとして成功してるな」と認識するので。

そのためには、「どこに球を投げるか」を決め、「そこでは今、何が求められているのか」をリサーチすることが重要です。

流行に合わない一方通行のアプローチでは通用しません。

僕の場合は、やっぱり長らくピアノ講師として活動をしていて、大切な仲間や友人はほとんど生徒さんの中にいるので、お一人お一人に話を伺って、需要を確かめていたりします。

8月28日の『絵本ライブ』は、どちらかというと「フリージョイチームがやりたいこと」をやるライブですが、11月に予定している僕の単独ライブは、この需要をリサーチした結果で構成しようと考えています。

ただ、需要のみに特化させても面白いものにはならないし、何より「一発屋」になりかねないので、この辺りのバランスはじっくりと探っているとこと。

「自分のやりたいこと」と「届けたい人に今、求められていること」を両極端になりすぎず、バランスをとりながら自分のブランドを確立していくべきで、そのためにはみなさん圧倒的にリサーチが足りていない。

主観的に「これウケそう」で動くのではなく、客観的に「何が求められているか?」を見極めるために、徹底的にリサーチしていきましょう。

それを知ってから「自分のやりたいこと」を軸にライブやイベントを作ってみると、すごくいいものになると思います。

僕も頑張ります!

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE