(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)
https://stand.fm/episodes/681aa8b1b636a4371d30505f
今日は、昨日遊びに行った先輩と話したテーマの中で、非常に興味深いことがあったのでお話しさせてください。
それが「レンタルスタジオ」について。
昨日遊んだ先輩は大阪の方で、大阪に帰省するたびに大阪のレンタルピアノスタジオを利用しているそうなのですが、すごく当たりの場所を見つけたそうで。
ただ「設備から何から完璧だったけど、あれで商売になってるのかしら?」と言っていたので、僕はすかさず「それ『だけ』では無理でしょうね」「何か音楽教室とか、イベントスペースとか、別の事業と併設させないと」と伝えました。
現に我々フリージョイも「レンタルスタジオ」をメイン事業とするにはあまりに弱いわけで、正直「空いてる時間の有効活用の目的」くらいにしか考えていません。
だから無人運営をしているわけで(人件費なんてかけていられない)、それで成立しているビジネスモデルなんです。
この考え方って、昨日の「ライブのチケットが、ギフトになる可能性」と同じなんです。
要するに「音楽教室が、レンタルスタジオになる可能性」を深掘りした結果、今の事業形態があります。
こうした「既存の事業に新たな価値を見出す」には、情報感度と実行力のある仲間が不可欠。
もしこんな話に興味があれば、僕のコンサルも受けてみてください。
【フリージョイ諸江のお仕事サポート】
https://soundfreejoy.thebase.in/items/96755306
レッスン予約はこちら
https://reserva.be/soundfreejoy103
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
https://www.facebook.com/groups/2965826280409286
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓