(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)
https://stand.fm/episodes/681fcecf237a9a45ff3a12cd
絵本ライブの進捗「音楽」
昨日はYouTubeドキュメンタリー『絵本ライブ制作秘話』を延期させていただく発信をしました。
いつもはこの日曜日のラジオではその放送内容についてお話しすることが多かったのですが、昨日は放送が無かったので、今日は『絵本ライブの制作』に関する進捗についてご報告いたします。
まずは肝心の音楽については、現在全ての楽譜制作を1人で担っている中川が、追い込みを掛けて楽譜を作ってくれています。
権利関係の申請から、各担当楽器に合わせたアレンジまで、全てです。
すごく重たい発注であることは自覚していますが、彼はその分野のプロなので、頑張ってもらうことにしました。
ちなみに演出・音楽監督のるーさんと作ったセットリスト(当日演奏する曲目)に関しては、一部楽曲やアンコールを除いてほぼ確定してきました。
この辺りはまた、来月あたり発表できるタイミングをみて告知しますね。
絵本ライブの進捗「集客」
お次は「集客」の進捗について。
会場となる「埼玉会館:小ホール」は500席を有しており、目標はそのまま500席の完売で、現在はもう少しで2割となる「87枚」が売れている状況です。
ここに関してはるーさんとさとぴがすごく活躍してくれていて、僕も負けじと毎日の出張レッスンの合間で「出張チケット販売」と称して、毎日チケットを持ち歩いて宣伝しています。
集客は不確定要素が多く、どれだけ時間や体力を投下しても安心する日は来ないので、とにかく愚直に一歩ずつやっていきます。
決して裏技に走らず、やったほうが良いことは全てやります。
絵本ライブ進捗「その他」
その他のお知らせとしては、題材となっている絵本は今月中に完成予定、楽譜は今月半ば(まもなく!)完成予定、初回リハーサルは6月中旬という感じです。
7月になると2回目のリハーサルや、会場スタッフさんとの打ち合わせなどがありますね。
ここから、月を跨ぐごとに忙しさが増していきそうな予感がするので、今のうちから色々と準備しておきます。
不安な日々は続きますが、突っ走りますので、ぜひ応援よろしくお願いします。
レッスン予約はこちら
https://reserva.be/soundfreejoy103
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
https://www.facebook.com/groups/2965826280409286
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓