(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)
https://stand.fm/episodes/6893d909668e47c177d3c00e
絵本ライブ『VIVE~みんなを守る木のお話~』がフリージョイの過去最大コスト、最長時間をかけて、ついに3週間後にお披露目となります。
チケットはもちろん、現在も発売中です。
紙のチケットは残りわずかとなっておりまして、また学生支援も数多くのご支援を頂戴している状況です。
そして今日はこの後「ゲネプロ」という通し稽古、そして最終リハーサルがあります。
今回の公演は、出演者の「パフォーマンス力」で完全キャスティング。
だから気持ちとしてはもっとギリギリまでリハーサルをやりたいけど、予算とスケジュールの都合状、今日がラストとなり、不安ももちろんありますが、今は楽しみと期待が先行しています。
そして今日のゲネプロで、僕自身忘れたくないことを電波に乗せて発信しておこうと思います。
1つ目は「定番ライブを作る」こと。
この「絵本ライブ」という形式のライブは、何が何でもこのフリージョイというカンパニーの定番ライブに育てたくて、そのための準備を今日「ほぼ」片付けます。
その覚悟がブレることは絶対に許されません。
2つ目は「スタッフと出演者を両立させる」こと。
初の会場合わせともなるわけで、初めて一緒に働くスタッフさん、初めての環境ともなれば、計画的かつ迅速かつ余裕のある動きが求められるわけで、今日はその真価が問われます。
そしてそれだけでなく、僕は出演者でもあるので、その両方で「完璧だったわ」と周りに言わせる動きを、今日はやり抜きたいと思います。
では、行ってきます。
▼レッスン予約はこちら
https://reserva.be/soundfreejoy103
【モロオフ会コミュニティ】
▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ
興味がある方はコチラ↓
https://www.facebook.com/groups/2965826280409286
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓