2023.3.11
ニュース
モロ先生の授業「『信頼』があるから『頑張って期待に応える』そういう現場が楽しい」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/640bbf9fd3cbee80236e5693

「台本」のなぞりは、現場で生まれるものには敵わない

僕とるーさんは毎週日曜日に、ただ二人で喋るだけの動画をYouTubeに配信しています。

先日の日曜日は始まって以来初めて僕が一人で行い、次回はるーさんが一人で行います。

動画の中では時にテキパキ喋り、時にダラダラしたりしているのですが、これ、台本とか全く用意せず、いつもいきなり始めているんです。

あえて、そうしてます。

つまり、企画によって無理矢理作らされる感情ではなくて、圧倒的なリアルの方が絶対面白いと判断してのことです。

企画によっては「無理矢理作らされる感情」というか、「プロレスが過ぎる」みたいなことがあって、正直、そんなに嫌じゃ無いのに、企画を成立する為に「いや〜! やめて〜!」と言わなきゃいけないことって、あるんですね。

なぜ、そんなこと(台本をなぞるようなこと)をするかというと、そういう感じで企画しておくと「ある程度の撮れ高が分かる」からだと思うんです。
 
台本通りに進行していくのって、どう転ぶか分からないアイドルさんや、モデルさんや、俳優さんを、事故らせないやり方として、実はとっても正しいと思うのですが、やっぱり、どこまでいっても「台本」で……現場で生まれるものには敵わないんですね。

『「信頼」があるから「頑張って期待に応える」』そういう現場が楽しい

で、これから入ってくる新人インストラクターのみんなには、この「台本のないリアル」を楽しんでもらいたいと思いました。

インストラクターの現場はまさにそれの連続で、生徒さんに会うまでどんなことをしたいのか、何が要求されるのか全くわかりません。

そのリアルを楽しんでほしいし、そのために僕らが丁寧に土台を作って、そして、「あとは任せた。なんとかしてね」とバトンを渡していこうと思います。

この時、そこには「お前なら、なんとかできるでしょ?」という信頼があるわけじゃないですか。
 
それがなかったら、行間つめつめの台本になるわけで。
 
だから、頑張って期待に応えたくなる。
 
これは教育のお仕事に限らず、どんなお仕事にでも置き換えられますね。

やっぱり「信頼」というものがある現場の方が、楽しい。
 
僕も、後輩スタッフに仕事を投げる時に、この「信頼する」という部分を、もっと強く意識しようと思いました。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103/

【モロオフ会コミュニティ】

毎日、議論&実験&教室運営日記&イベント計画を進めています。

んでもって、経営者諸江の奮闘記を毎日投稿しています。

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286