2024.10.4
諸江史耶
モロ先生の授業「顔合わせのススメ」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/66ff284ad61f6e4a5c77ad6d

今、仕事のほとんどの時間をクリエイティブに使っていて、昨日も長時間、スタッフの中川とインターンの女の子と3人で、来年上演する「ジョイライブ2025」の制作を進めておりました。

このライブでは僕が作ったオリジナルストーリーを展開しながら、各章ごとに1~3曲を演奏する構成となっていて、昨日の会議ではまずストーリーを理解するところから始めました。

作品そのものの話だけでなく、その作品を作るに至った経緯も含めて。

僕はこうした作品の本質を、出演者も制作陣もみんなで理解・認識して、同じ方向に向かって進んでいくことが何よりも重要だと考えています。

だから長時間かけて話し合いができたことは本当に有意義だったし、またこのクリエイティブ週間の間にやりたいなあと思いました。

そしてこうしたガッツリと時間を使った話し合いって、クリエイティブの現場以外でもすごく重要だと思うんです。

それこそ、他人の痛みや悩みは話してみないと、本当の意味では理解できないというか、それが毎日顔を合わせて会話しているチームだったらいいものの、僕らのように出勤体制もランダムで、人によっては1ヶ月に1度くらいしか顔を合わせないスタッフもいるような環境では、定期的にみんなで話し合う時間を設けることは重要だなあと考えています。

一緒の空間で、一緒にお酒を飲んだり、食事をしたり、たくさん交流をしたからこそ、後日その人が悩んだ時に、今まで以上に親近感を感じてしまうのが、僕たち人間という生き物だと思うんですね。

同じ理由で、普段お世話になっている取引先の方や業務委託の方との交流も、定期的に行うべきだと思います。

この辺りの「顔を合わせて話すことの重要性」については、社内研修担当としてみんなに伝えていこうと思います。

そしてこの「顔合わせ」の重要性をもう一つお話ししておくと、社内研修担当の僕が言ってしまっては世話がありませんが、やっぱり内部の人間からとやかく言われるのって、みんな嫌みたいなんです。

だけど、僕が伝えたいことを、たまにしか会わない取引先の人や業務委託の人に伝えてもらうと、すんなり聞けたりする。

これもまた、人間の面白いところだなあと思います。

そんな顔合わせの場って、普段交流しない人と交流することで、その人との親近感が高まるのはもちろん、伝えたいことをしっかり伝えられるいい機会なんだろうなあと思います。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE