2025.4.24
諸江史耶
モロ先生の授業「広さより深さ」

(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/680976ba3045d7307fb7c8f4

今僕は一人のピアニスト・エンタメ人として生きていこうと色々と活動や準備をしていますが、現実は難しいです。
なぜなら、エンタメは“消費”されるものであり、寿命が短いからです。

継続的に楽しんでもらうには、それに適した“仕組み”が重要で、僕にとっては「ピアノ講師」や「経営」を続けているのは、そこで得られるネットワークを失いたくないから、つまり「仕組み」です。
ネットワークと言ってしまうと打算的に写ってしまいますが、それだけではなくて、もう僕は生徒さんのことを愛してしまっているし、もう変えがきかないストーリーがそこではたくさん生まれています。

本当の価値はむしろ、その広さよりも深さにあると思っていて、生徒さんとの仲が深まるほどに、自分の生み出すエンタメを継続的に楽しんでもらう可能性が数%ずつ増えています。
長く愛され続ける可能性が高まります。

だからこうした仕組み化の目的は「売上」だけでなく、「僕のことを思い続けてもらう時間」をデザインすることも含まれる。
それが長期的なブランド力になります。

僕の未来を作っていくのは、何を隠そうファンの皆様ですからね。

これからも最高に面白い個人としてやっていきますので、応援よろしくお願いします。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE