2025.5.22
諸江史耶
モロ先生の授業「応援が集まらないとお悩みの方へ」

(※今日の記事をラジオで楽しみたい方はコチラ↓)

https://stand.fm/episodes/682e5ef9949eeb074d20bde8

応援が集まらないとお悩みの方へ

昨日、自分のことをものすごく応援してくれている人に「もっと推してもらうためにはどうすればいいか」みたいな話から、まずは僕自身も誰か(何か)を推してみることから始めた方がいいという話をしたんですね。
僕の話をすると、今年に入ってから明らかに応援者や推し活動をしてくれる人が周りに増えておりまして、去年までの動きと変えたことといえば「ピアニスト活動の再開」と「お客さんが求めていることをスピード感を持ってやったこと」くらい。

そんな日々を過ごしていると、最近は「YouTube見ました」「ピアノ聴いてます」「ラジオ聴いてます」「ライブ行きたいです」とお相手の方から声をかけていただく機会が増えました。

まずは応援したくなるほど努力をして、その努力をきちんとPRして、その上でお客さんの求めている事を素早くやれば、推してもらえる存在にはなれると思っています。


絵本ライブ『VIVE~みんなを守る木のお話~』の挑戦

ライブを成功させたいという思いから、ライブチケットを1枚でも多く届けるために奔走中です。
目標は会場キャパいっぱいの500席。

現在【103枚】。

あと約400枚です。
目標達成のため、ライブ成功のため、そして、一人でも多くの方に応援していただくために、今日もこうしてチケット状況を公表していきます。


お客さんの求めることに応えるよりもまずは・・・

応援が集まらない方に共通していることとしては、お客さん目線をサボる癖があると思っています。

成功者の華やかな結果にだけ目が眩んで、上部だけを真似して、発信には出ていないコツコツとした努力は一切やらない。


それでは、いくらお客さんの言うことを聞いていても応援は集まらないと思います。
まずは、お客さんが驚くほどの努力をするところから、そこがスタートラインです。

僕は今日もこうしてラジオとブログを届け、教室とスタジオの事務作業をこなし、汗だくでピアノを練習してから、多くの生徒さんとレッスンをして、その中でライブの宣伝をして、夜は会食に出かけます。

応援が集まらないとお悩みの方は、まずはここから始めましょう。

レッスン予約はこちら

https://reserva.be/soundfreejoy103

【モロオフ会コミュニティ】

▼諸江史耶のエンタメ事業•教育に関する記事が毎朝読めたり、メンバーさん同士交流できたりするコミュニティ

興味がある方はコチラ↓

https://www.facebook.com/groups/2965826280409286

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE