2025.11.9
諸江史耶
モロ先生の授業「覚悟を形にする」

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://stand.fm/episodes/690fc5d29c951a11f8bee86b

来年の春、僕は自身初となるミュージックビデオを制作・公開します。

今日は、そんな挑戦を目の前にお話ししておきたい“覚悟の深さ”についてのお話です。


🎵「あえて」じゃなく、「期待を超える」

今回様々な理由があって、当初予定していたMVの選曲『宝島』を辞め、僕の思い出の1曲『ショパン スケルツォ第2番』を演奏することにしました。
「新しいものを出す」ことよりも、「みんなが待っている感動をもう一度届ける」ことを選んだわけです。
それは、“話題性”や“プロモーションの効率”よりも、“信頼”や“物語の継承”を大切にするための選択で、

僕自身、初めてのMVをつくる上で「驚かせたい」気持ちと「自分らしさを守りたい」気持ちの間で揺れていました。

ただ「“あえて変える”ことより、“変わらない想いを磨き続ける”ことの方が強い。」

そう思えた瞬間に、MVの軸が定まりました。

ちなみに、当初予定していた『宝島』および、絵本ライブでお話になったドラムの三谷くんとの共演は、また別の形で必ず行います。
そちらも楽しみにしていてください。


🌱「覚悟」が伝わる瞬間を

作品を作る時、僕たちはどうしても“完成度”“新作”を追いがちです。
でも本当に人を動かすのは、“技術”より“覚悟”なんだと思います。

僕も今回のMVで、自分の音楽人生の中での“覚悟の形”を残したいと思っています。


来春、初めてのMVをお届けします。
ピアノの音だけで、どれだけ心を動かせるか。
小さなカンパニーから、どこまで世界に届くか。
覚悟を持って挑戦していきます。

音楽教室生徒・講師募集中!

サウンドフリージョイのレッスンを体験してみませんか?

固定のカリキュラムが存在しない、自由に自分のペースで進められる教室です。

ピアノ、ボイトレ、トランペット、ホルン、クラリネット、作曲、編曲などのレッスンが受講可能!

https://sound-freejoy.com/lesson

詳細はこちらのリンクから↓

また、一緒にお仕事ができる講師の方も募集しております。

詳しくはこちら↓

https://sound-freejoy.com/2279

\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓

https://lin.ee/NnzqcDE