(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://stand.fm/episodes/691fa241d012aa1b5ad0e144
新しいチャンスを掴み続ける人の共通点
先日のエンタメ業界の大先輩との対話の中には、他にもまだ発見がありました。
ポイントは、「立場の違いがあっても、共通の目的や信頼関係があれば、新しい場や挑戦が生まれる」ということです。
例えプロジェクトが1回限りで終わってしまったり、あるいは会社との雇用関係が無くなってしまったとしても、今その仕事に誠実に向き合っていたり、関係性をきちんと築いていれば「また働きたい」と思ってもらえるということです。
そう考えると、どんなに環境が変わっても常にチャンスを掴み続ける人というのは、常に自分の技術と体力を磨き続け、人との繋がりを大切にしている人だという、当たり前の結論だということです。
相手目線に立って「この人とまた働きたいな」とか「この人に支援したいな」と思わせる動き方ができているか否かが全てで、ここが出来ていれば関係性は関係なくまた仕事をしたくなるもんだと思いました。
結局のところ、重要なのは「仕組み」よりも「人」。
誰とどんな関係を築くか、どのくらい信頼関係を育むかが、挑戦の成否を左右します。
ピアノ講師としての生徒との関わりでも、経営者としてのパートナー選びでも、これは同じです。
僕自身も、自分の活動の中で、信頼できる人たちと一緒に、新しい挑戦を続けていきたいと思います。
▼音楽教室生徒・講師募集中!
サウンドフリージョイのレッスンを体験してみませんか?
固定のカリキュラムが存在しない、自由に自分のペースで進められる教室です。
ピアノ、ボイトレ、トランペット、ホルン、クラリネット、作曲、編曲などのレッスンが受講可能!
https://sound-freejoy.com/lesson
詳細はこちらのリンクから↓
また、一緒にお仕事ができる講師の方も募集しております。
詳しくはこちら↓
https://sound-freejoy.com/2279
\公式LINEができました/
▼サウンドフリージョイ 公式LINEはコチラ↓
